はてなブログの Markdown 動作確認

ちょっとお試し

はてなブログMarkdown が使えると知って試しています。

ブログ開設のため、notemedium などのちょっと憧れていたブログプロバイダを先に試しましたが、 改行と段落が独特?(自分に馴染みがないだけかも)だったり、実質必須のショートカットキーを別途覚えるの面倒だと感じたため、 書きなれた Markdown が使えるブログを探して、はてなブログにたどり着きました。

ちょっと調べた程度ですが、 意外にも? Markdown をサポートしているブログは意外と少なく、

くらいでした。

今どきは文章の記述は Markdown が基本だと勝手に思っていましたが、 ソフトウェアエンジニアのうちのさらに一部のクラスタしか利用しないマイナーなメソッドなんでしょうかね?

改行

そういえば、QiitaGitHub と同じく、 純粋な Markdown ではなく、いわゆる flavored の一種ようで、改行コードを改行と解釈してくれるのはとても良いですね。

純粋な Markdown だと行末に半角スペース2つを打ち込まないと開業できず、 直感的ではないし WYSIWYG でもないのであまり好きではないです。

ソースコード

const printHello = text => console.log(text);
printHello('hello world');

どのくらいの言語やテンプレートをサポートしているかはわかりませんが、 ひとまず、JavaScript の Syntax Highlighting は動作するようですね。

ちょっと触った感じでは言語指定の文字列は、略記はダメでフルで名称を記述する方式かな。

❌: js, md
⭕: javascript, markdown

あと、Qiita のように js:hello のように label は記述できないっぽいですね。 これはちょっと残念。

画像

LGTM

![LGTM](https://media.giphy.com/media/JIX9t2j0ZTN9S/giphy.gif)

ふむふむ、意図通りには使えそう。 Markdown の仕様では resize はサポートされていないので、 必要があれば HTML タグで記述する必要がある点も変わらないと思われる。

<img width="300px" src="https://media.giphy.com/media/JIX9t2j0ZTN9S/giphy.gif" />

結論

自然な書き心地で、割と良さそう。 自分が良く見る有名なテックブロガーが採用しているようなシンプルなテーマも好きですし、 はてブで良く大喜利しているのもあって親和性が高いので、ひとまずはてなブロガーとして居座って見ようと思います。